テント泊
大菩薩峠からテントに帰宅。 汗を流しに温泉&買出しツーリング。 甲州街道のデイリーで酒を購入し、温泉へ。 天目山温泉。 やまとふれあいやすらぎセンター。 コロナ対策のため検温とどこから来たか、を用紙に記入して入館。 登山の汗をのんびりと流す。 ち…
Go Toキャンペーン効果か、紅葉効果か。 上日川峠は朝からかなりの人出。 トイレも大行列。 登山道も大行列。 行列に詰まりながら福ちゃん荘到着。 ここも凄い人。 福ちゃん荘からの分岐。 多数は『大菩薩峠』の言葉つられるので、唐松尾根からの方が人が少…
ツーリングに登山に温泉に酒にテント泊。 心の洗濯の旅へ。 朝5時出発。渋滞もなくスイスイと青梅に。 目指すは奥多摩経由で大菩薩。 久しぶり奥多摩。緑の香りが充満。 やっぱりいいねぇ。 奥多摩大橋。 橋の下のキャンプ場、川井キャンプ場は現在予約制。…
一泊一張700円。 お風呂400円。(テント泊者) 飛龍山登山で利用。 サイトを川が流れていて雰囲気がいい。 木々の合間にテントを張る感じになるので、 木々がいい感じにプライベート感を出してくれる。 山の中で温泉に入れる貴重なテント場。 もちろん、石鹸…
絶賛自粛中なので、宅飲みのツマミを作ってみた。 キャンプに行けない憂さを晴らすためキャンプ道具のスキレットを利用してアヒージョ。 材料 ・オリーブオイル ・マッシュルーム ・ニンニク ・エビ ・ブロッコリー ・一味 ・塩 完成品。 うーん。 まずくは…
2日目の朝。 朝から後輩のイビキがなかなかのボリューム。 まぁ、キャンプ場なんてそんなもん。 耳栓ない奴が悪い。 先に起きたので火おこし。 早朝に湖畔に行くと綺麗に山並みが湖に映っていた。 写真はきたないけど。 朝のキャンプ場の雰囲気。 サイトが意…
久々にモトブロガーを目指す後輩とキャンプツーリング。当初、大洗キャンプ場を予定していたがコロナの影響で閉鎖中。代わりとなるキャンプ場として後輩が東古屋キャンプ場を探してきた。フリーサイトで当日受付。それ、いいじゃん。 出発の朝。 桜も咲いた…
今まで行ったテント場で一番、 マジで景色に感動した。 絶景すぎる。 しかも近くの山小屋で風呂まで入れる。 さらに缶ビールも買える。 最高過ぎた。 これで500円。 特に山肌に夕陽があたるさまは絶景。 剣岳、登ろうと思ってたんだけど、 混んでそうだから…
面白いテント場。 一人一泊500円。 鹿、害獣扱いなのに餌やってる小屋の親父がいる時点でウケた。餌がドッグフードなのも。 人慣れしてるかと思いきや、近づくと、いっちょまえに逃げる。 宮島の鹿とは違う。 小屋ではビールが買えたのが嬉しかった。 しかも…
朝からのんびりと焚火して身体を温め、食事をしながら登山準備。 いつもならホリデー快速で奥多摩に着くのが8時過ぎ。 今回は早朝から登れるのがいい。のんびり登山できる。 まずは鋸山をめざして登山開始。 天気は快晴だったが、尾根にでると強風。 顔面が…
先月に続いて氷川キャンプ場。 今回はwと2人でキャンプ&登山。 1日目はキャンプして2日目は御前山登山。 氷川キャンプ場に2泊3日。 ホリデー快速1号で奥多摩到着。 受付の並びは10人くらい。 この季節は空いていていい。 サクッと設営して薪、炭の買い出し…
我が故郷、茨城の無料キャンプ場。 風呂が遠いのが不便だけどシチュエーションがいい。 久慈川と夕焼。 夜に軽トラ屋台のラーメンがチャルメラを流しながら駐車場に入ってきたのに驚いた。 キャンプツーリング行きたい。
三重県多気町。 伊勢神宮の別宮、外宮、内宮をぶらぶらした時に拠点にした無料のキャンプ場。 川のそばのひろーい広場。 ど真ん中にテント。 無料でこんな場所が近所にあったら、 用が無くてもテントで寝に来たい。 大事にしたいキャンプ場ですなぁ。 バイク…
静岡県静岡市の無料のキャンプ場。 自治会が管理しているらしいが、とても綺麗。 地元の人に愛されてるキャンプ場だと感じた。 犬の散歩してるおばちゃんに 「一日お世話になります」 と、声をかけたら 「今夜は寒いから気をつけてねー」 と。暖かい町だなぁ…
今は閉鎖されたテント場。。。 一泊500円。 小屋はボロボロだったが、 ロケーションが最高のテント場だった。 トイレは入るのに勇気が必要? テント場が稜線上で広くてよかった。 小屋でビールが買えたのも尚よかった。 小屋の親父もいい人で、「空き缶は置…
宴の前にひとっ風呂。 キャンプ場の川に向かって右奥のさびれた階段を登る。 もえぎ橋渡る。 もえぎ橋からはテントサイトが見える。 繁忙期の難民キャンプ状態とは違い、今日はかなりゆったりスペースがとれてる。 もえぎの湯に到着。奥に見えるのは大岳山か…
我慢できず、キャンプツーリングに行こうと、朝5:00に目覚ましで起きた。 が、寒いし最近飲み会が続いてたせいか身体が重い。。。 二度寝して6:30に再度目覚めた。 布団の中で行くかどーするか、、、5分程考える。 今は行くの面倒でも後から行けばよかった!…
浜松市の渚園。 浜名湖の出島みたいな場所にある。 一人一泊410円。 要予約なので当日に電話して利用した。 電話の応対がとても丁寧。 管理棟 近場に日帰りの風呂が少ないのが残念。 管理棟にあった、お風呂の案内。 場内にコインシャワーがあるので風呂にい…
雲取山登山で利用したテント場。 一人一泊500円。 小屋に近いサイトは埋まるのが早かった。(トイレが近いからか?) この時、空いてたのは風の通り道。 明け方、風が強くてテント内でテントを抑えていた。風がゴーッ!ゴーッ!山、怖えぇ。 風の通り道を考…
人生で初めてのテント泊をしたキャンプ場。 一人一泊800円。 管理している燧小屋では500円で入浴が可能。 もちろん、シャンプー類は使用禁止。 初めてのテント泊なので、恥ずかしがって隅っこ(写真の一番奥)に張ったら、トイレが遠くて嫌になった。 テント…