遊び
早朝に出発して夢と魔法の国へ。 夢と魔法の国は40周年な模様。 ハロウィンイベント復活のパレード、らしい。あまり詳しくはない。 握手してどんな人か占ってくれるアンクルサム。結果はHot Stuffだった。 お土産はパンツ。 遊び疲れて地元に戻り、のんびり…
今年も夏の風物詩、ロッケンローサミットを堪能。相変わらず色々なバンドが見れて楽しめた。 ライブの感想会で久しぶりに大阪ホルモン ふたご。 ゴールド会員なのでサイズアップの生ビール。 チョレギサラダ。 かなり久しぶりのふたご。最近は都内にも店舗が…
夏の風物詩。wiryとロッケンローサミットへ。 開演までの時間を居酒屋で過ごすため、24時間営業の居酒屋へ。 午前中から呑む瓶ビール。ちょっとぬるめ…。 卵焼きを頼んだら懐かしのオムレツ風。ケチャップたっぷりがいい。 辛いウィンナー頼んだら柔らかめの…
THE NUGGETSのライブは相変わらず最高だった。しっかり踊って、しっかり吠えてストレス発散。 ライブ鑑賞後のクールダウンに久しぶりにみやけ島。 生ビールでリセット。 鯵、鰹。 タコ。 瓶ビール。 肴にカツ煮を注文したら… wiryがご飯セットを注文。カツ煮…
wiryとTHE NUGGETSのライブへ。開演の約3時間前に合流したので開演時間まで昼呑み。 wiryが良さげなお店がありました。と、稲毛駅近くの神田屋という居酒屋へ。 メニュー。 店内に立ち飲みも併設されている。 生ビール。 漬物。夏だねぇ。 いい意味でチープ…
三連休2日目。暑過ぎて出かけるのも億劫。だが、せっかくの休みをダラダラ過ごすのももったいない。ということで東京駅から新幹線の自由席に乗車。朝飯に駅弁を食べながら向かった先は… 三島駅。暑さ対策に鰻を食おうと思いたった。 初めての三島。富士山の…
三連休初日。あまりに暑くてどこにも出かける気がしない。が、休みに何もしないのは勿体ない。気力を振り絞って歩いて生田緑地へ。約6キロのウォーキング。 枡形山を登る気力はなく日本民家園へ。 実はウォーキングよりも目的としていた白川郷の合掌造りの蕎…
クレイジーケンバンドでいうところの、ドンつきの三笠公園に到着。 迎えてくれたのは東郷平八郎像。 三笠公園には戦艦三笠があり、中に入って見学が出来る。戦艦三笠は海に浮いてはおらずコンクリートの上に浮いている。 世界三大記念艦。 戦艦三笠の入場料…
汐入駅からプラプラ歩いて昼食の目的地、ハニービーに到着。食事券が利用できるお店はたくさんあるご、ネイビーバーガーが食べたかったので、ネイビーバーガーの老舗っぽいハニービーを選んでみた。このお店では食事券でネイビーバーガーか海軍カレーが食べ…
梅雨入りして天気が不安定なため、なかなか予定を決めづらい。で、何の予定も入れていなかった週末、雨かと思ったら意外に天気が持ちそう。 どこかへ行こう。 以前、京急のみさきまぐろきっぷを利用して、なかなかお得だったのを思い出した。そうだ、京急の…
久しぶりに快晴の土曜日。バイクに乗るか、高尾山に行くか考えて両方を実施。混んでいるイメージがあるので敬遠していたが初めて高尾山にバイクで行ってみた。早朝ということもあって渋滞なしで到着。氷川神社の駐車場に駐輪。駐車代1000円は高いが世界の高…
GWの中華街。あまりの人の多さに驚く。どの店も多数の行列。もはや列の最後尾すらわからない…。恐るべし、中華街。 前日に予約しておいたお店で中華街の中華ランチ。時間無制限の食べ放題って凄いな。 ドリンクメニュー。飲み放題もあったがアラカルトで注文…
GWに年老いた両親が上京してきたので東京観光。リクエストされた東京スカイツリーへ。 朝早い時間に予約しての入場だったのでそれほどストレスなく観光。とはいえ、普通の休日よりは人が多い。 ランチはソラマチのお蕎麦屋さん。開店前の10時30分に並んで開…
メイプルベースから秩父ミューズパークにある旅立の丘へ。雄大なる武甲山。 次に和菓子屋に寄り道をしてお土産購入。 そして星音の湯。宿泊施設も併設されている温泉。駐車場も他県ナンバーの車が多数。内湯、露天風呂ともにいいお湯だった。 温泉を堪能して…
ランチは予約していた、きのこの里 鈴加苑。 ジビエ料理が食べられるお店。 本日は獲れたて鹿肉。 小上がりに熊の毛皮。 何かわからんものが色々と置いてある店内。 注文はコースでも単品でも可能。 とりあえず瓶ビール。 注文したのは猟師コース。 きのこ出…
快晴の週末、友人達と秩父へ日帰り旅行。 車の運転は友人がしてくれるので乗っているだけの楽チンな旅。 嵐山SAの時点で桜が見頃。 秩父方面は桜が満開らしいので花見も楽しみ。 秩父に着いたらまずは予約していたいちご狩り。いちご狩りは多分、人生初。 料…
目黒川に花見に行ってみた。この時はまだ五分咲きだが人出はなかなか。中目黒駅から池尻大橋駅まで歩いてみたが池尻大橋駅付近の方が満開に近く綺麗だった。 花見をしながら酒を飲むこともなく池尻大橋駅からたまプラーザ駅へ。向かったのは金沢まいもん寿司…
wiryと荻窪にてTHE NUGGETSのライブ鑑賞後。 ライブで火照った身体を冷やすため軽く飲んで帰ろう、と鳥貴族へ行くも満席で入れず。 近くの笑笑へ。 入店して驚いたのが客がいない…。結構大きい箱なのに客が俺たちしかいない。鳥貴族は満席だったのに近くの笑…
wiryとTHE NUGGETSのライブへ。場所は荻窪のTop Beat Club。ライブまでの時間潰しで荻窪散策。荻窪八幡神社をお参り。 荻窪をウロウロして昼飲みできるお店を探す。荻窪駅北口はやっている店はあるもののディープな店が多い。南口へ移動。そして目に入った居…
毎年年始の1月に高尾山に初詣に来ていたが今年は仕事などがあり、この時期になった。 朝から並んでいるケーブルカーの行列を横目に登山道へ。 1番好きな稲荷山コースは整備中。 久しぶりに6号路からスタート。 琵琶滝。 途中でおにぎりを頬張る。 途中にこん…
月イチの定例食事会。今回はお店選びを任されたのでコチラのお店を予約。 入り口はなかなかいい雰囲気。 店内はカウンター、テーブル、掘り炬燵の小上がりがあるがこじんまりとしている。 今回はコースとプレミアム飲み放題。飲み放題は山崎と白州を除いた全…
ハイキングを終えて大磯から小田原へ。久しぶりの小田原だが毎年1回程度は来ているのでなんとなくよく来てる感がある。 久しぶりに小田原城へ。 多分、小田原城を観光するのは5、6回目くらい。 堀の鯉…多すぎて怖い。 観光案内図のルートに従って観光する。 …
テレワークでなまった身体を久しぶりに動かすべく山遊びへ。高尾山に行こうかと思ったが、いつも利用する稲荷山コースが改修で利用できないとのこと。どこかちょうどいい低山はないかと探して景色がいいという湘南平に行くことに。 大磯駅。高尾山口に行くの…
金沢旅行3日目。とうとう最終日。前日の反省をいかして朝食のビュッフェは少なめにいただく。 最終日の観光スタート。まずは人呼んで忍者寺、妙立寺へ。妙立寺の説明。 妙立寺は予約制なので事前に予約して訪問。10人ほどのグループで案内がついて見学する。…
金沢といえば鮮魚と蟹。だが、今夜の夕食は能登牛をいただく。味道苑。バナナマンのせっかくグルメにも出た時があるお店。事前に予約して訪問。 アルコールメニュー。 肉メニューの一部。 まずは生ビール。 サンチュ、韓国海苔、キムチ。 1番楽しみにしてい…
金沢旅行2日目。ホテルの朝食ビュッフェ。 のどぐろ、能登牛カレー、治部煮、金沢おでんなどの「金沢に来たらコレ食っとけ」なメニュー盛りだくさんで朝から食べ過ぎた。 食後の運動を兼ねて金沢城公園の散策から2日目の観光を開始。金沢城公園は一時期、金…
金沢市内で有名な居酒屋、いたる。1週間前にいたる本店に予約の電話を入れたらその時点で満席。平日なのに…。いたる香林坊店に電話すると空きがあり予約成功。危なかった。 予約時間に店に行くと数人の待ちあり。平日なのに凄い人気だ…驚いた。 カニだー。 …
金沢駅からバスで10分ほどで主計町茶屋街へ。 暗がり坂。日中も日の当たらず暗い坂。 いつでも明るいからあかり坂かと思いきや、「暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた鏡花を偲んで、あかり坂と名づけた。」らしい。 細い道が入り組んでい…
数年前から企画していたがコロナによりなかなか行けなかった金沢。ようやく決行することに。平日の東京駅。出勤ラッシュの合間を抜けて新幹線かがやきに搭乗。 約2時間半で初めての石川県金沢に降臨。 まずは有名な金沢駅の鼓門を鑑賞。なかなかの大迫力。 …
ふるさと茨城へ帰省。 驚くほど人が多い東京駅で老いた両親へのおみやげは両親の好きな東京ばななを購入。 お土産購入後に昼食をとろうと飲食店を探すが驚くほど人が多く、どのお店も待ち行列。 諦めて弁当に変更。 特急ひたちの中で昼食。意外というと失礼…