遊び
映画ライオンキング ムファサを鑑賞してなかなか面白く、初代のライオンキングをAmazonprimeで鑑賞。さらにハマって劇団四季のライオンキングが見たくなった。予約サイトから有明四季劇場を予約。ライオンキング専用の劇場らしい。アナと雪の女王以来の劇団…
毎年恒例の1月の高尾山詣り。今年は巳年なので蛇にちなんで蛇滝ルートから。 2号路、4号路を経て高尾山山頂を目指す。かなり久しぶりの山登りなので意識してゆっくり登る。 100分程で山頂到着。綺麗な富士山。やはり富士山は雪のある冬が映える。 帰りは居酒…
お正月休みにディズニー。で、2025年最初のラーメンはチャイナボイジャーのブラックペッパーポーク麺になった。 味はなかなかだがスープが温いのはいただけない。この黄身のミッキーの形はどうやってるんだろう。 お正月だけにディズニーランドはかなりの混…
2024年最後の月の報告会。集まってまずは打ちっぱなしへ。 クラブを振るのは久しぶり。20球ほどで身体が悲鳴をあげた。 ランチに打ちっぱなし付近の蕎麦屋を検索。ひっとしたのは蕎彩庵(きょうさいあん)。口コミがなかなかいいので行ってみることに。自宅…
自分、wiryともに今年も指定席、入場券の抽選に外れた。例年なら自宅観戦になるところだが、東京競馬場のパークウインズで観戦するのはどうか、となり東京競馬場へ。芝コースにはカバーがかけてあった。 東京競馬場には馬いないのに人だらけ。さすが有馬記念…
ランチ後はワイナリー巡り。 まずはサンサンワイナリー。 次に有名な五一わいん。 五一わいんの斜向かいにある井筒ワイン。 運転手には悪いがワインな試飲もしているのでほろ酔い状態。結局、計5本のワインを購入した。昔は赤の方が好きだったが最近は白の方…
友人8人で一泊2日の旅行へ。向かうはアルペンドルフ白樺。抽選を受けて予約するほど人気の宿らしく、友人の1人が抽選に受かったとのことで誘いを受けた。集合は二子玉川駅。友人達の到着を待つ間に二子玉デイズカフェにて朝食。 集合したら一路、諏訪方面へ…
キャンプ場の朝。清々しい空気がいい。 朝食は焚き火を利用してホットサンド。朝のキャンプ場は雰囲気がよく、ただのホットサンドも贅沢な朝食に感じる。 テントの撤収がないので楽ちんなお片付け。帰りの談合坂サービスエリアにて豚テキ膳。柔らかい豚肉に…
南アルプス市のウエストリバーオートキャンプ場でwiry家族とコテージ泊遊び。集合前のランチ。事前に検索して美味しそうだった蕎麦屋さんの三笊(さんざる)へ。趣のある店構え。 開店前に到着。待ちなし。 店内はおしゃれでいい雰囲気。メニューを眺める。…
紅葉でも見にいくか、と久しぶりに生田緑地。 まずは腹ごしらえ。日本民家園の中にある蕎麦屋さん。 メニュー。 冷やしとろろそば。蕎麦の香りはそれほどないがコシがしっかりして旨い。 まっ黄色。 岡本太郎作。 枡形山展望台。 展望台から富士山。少し雲に…
奥多摩に来たらかなりの頻度で立ち寄る白丸ダム。多分、今回で5、6回目。 見どころはダムに降りる螺旋階段と魚がダムを超えるために造られている魚道。 久しぶりに来たら色々な撮影で使われているらしく、サインなどが飾られている。 ダムに降りる螺旋階段を…
天気はイマイチだが紅葉の奥多摩へ。まずは腹ごしらえ。奥多摩の有名店、釜飯なかい。開店前に到着。 入り口前の受付機で受付を済まして開店を待つ。 開店一巡目で無事入店。続々と後客が来て待ち客多数。以前来た時は口頭注文だったが注文はタッチパネルに…
秋晴れの休日。暇つぶしに東京競馬場。 10数年ぶりの東京競馬場。相変わらずデカい。そして綺麗。(中山競馬場との比較) 馬券購入、レース観戦を繰り返しつつ、 競馬場内を散策。 昼飯は馬場内のらーめんステークス… 汁物はこぼすと悲惨なのでまぜそば。 回…
そば六に行くも臨時休業。それでも蕎麦が食べたく以前にも来たことがあるコチラへ。 古民家蕎麦屋。雰囲気がいい。 メニュー。アラカルトで注文の場合、料理一品、ドリンク一品、蕎麦一品を注文するルール。 蕎麦メニュー。 ドリンクメニュー。 ドリンクは瓶…
3年連続3回目。いこいの村ヘリテイジ美の山。午前中は仕事をして午後から秩父へ向かう。着いたのは17時。途中の山道で猪と遭遇。自然豊かすぎ。 ロビー。 部屋。男3人10畳で雑魚寝。 早速大浴場へ。 風呂上がりにはマッサージとビール。最高。 夕食。 この宿…
3連休に箱根に日帰り旅行。箱根は車で動くと駐車場が大変なので車を風祭の鈴廣駐車場に止めて、ここからの行動は電車等を利用。 強羅まで移動して昼食。 カツ丼。汁だくなカツ丼。味は普通。観光地なので後から客が続々と入ってきた。 強羅からケーブルカー…
総勢7人と1匹(犬)。車2台で群馬県で梨狩り。連休の大渋滞に巻き込まれて約4時間半。ようやくたどり着いた梨農園。 さっそく梨狩り。 この日狩れる梨は豊水。 冷えてない梨はどうなのか、と思っていたが意外にも旨い。水々しい。 しかし梨の木の高さが中途…
上野公園にて。中国に返還されるパンダを鑑賞。 微動だにしないので、ぬいぐるみでもわからない…。 あげくに尻だけ…。 久しぶりにパンダを見た。そしてこちらも久しぶりのVANSAN。 渇いた喉を潤す生ビール。 定番カプレーゼ。 赤ワインのスパークリング。気…
ドライブを兼ねて久しぶりに鴨川シーワールドへ。前回は社員旅行だったなぁ。 着いてすぐにシャチのショーを鑑賞。相変わらずの迫力。これを観にきたといっても過言ではない。 続いてアシカ。笑いありのショー。 昼食はオーシャンにて。 事前にチェックして…
忍野八海から移動して水族館。以前からツーリングで通りかかったりして気になっていた。さらにGoogleの口コミがかなり高評価なのも気になる。 大迫力のチョウザメ。 自然界には存在しない魚もいます。 淡水魚専門の水族館だが飽きさせない展示。 かなり迫力…
三連休の初日に日帰り旅行。2時間もあれば到着するかと思いきや、帰省ラッシュにハマり3時間以上かかって到着。約10年ぶりくらいの忍野八海。 忍野八海の気温はさすがに都心よりは涼しい。 水車を利用して蕎麦を挽いているのを見学。 見ていたら蕎麦が食べた…
数年ぶりにカープファン仲間と神宮球場へ。座席はレフト側Pブロック。意気揚々と神宮に乗りこむと、入場ゲートのチケット確認で「この席はホーム席なのでカープの応援できません」とのこと。 なんと神宮球場、いつのまにかレフト側の一部もホーム席になって…
Sparkle Ageのライブ終了後。渋谷に来たら締めにはいつもの博多天神。お疲れ様ビール。 ネギラーメン。 硬さ指定していないので少し柔め。ネギと一緒にワシワシいただく。 卓上調味料でチューニング。嬉しい高菜あり。 替え玉は麺固め指定。替え玉1玉無料。 …
wiryにSparkle Ageなるライブイベントに誘われて渋谷へ。イベント自体は14時から始まっているが目的のバンドはTHE NUGGETS。それとwiryが見たいバンドが1組。それ以外にも参加すると長いイベントで疲れてしまうので体力温存。 目的のバンドの時間までは居酒…
有給を取得したが梅雨らしく雨。 梅雨といえば紫陽花の季節。ということで紫陽花寺といわれる妙楽寺で紫陽花鑑賞。 紫陽花の種類が思いの外たくさんあることに驚いた。 その後、カルビの王国へ。 生ビール。 お肉。 チャプチェ。 梅雨の有給休暇を梅雨らしく…
午後半休を取得して、仕事仲間とノープランで熱海旅行。特にどこを観光するとかの予定はなく、ただなんとなく熱海。 大丸で買ったお弁当。 平日の昼間、ビール、お弁当。最高の組み合わせ。 あっ、という間に熱海到着。 ぷらぷら散策しながら宿へ。 今回のお…
青梅市、奥多摩町で開催されるロゲイニング大会に出場。どうせなら前日入りして遊ぼう、と前日から御岳へ。 御岳渓谷を散策。 鐘をついて 寒山寺。 そして着いた先は澤乃井。 酒に呼ばれたので昼前ですが生原酒。 肴。モツ煮が妙に旨い。 利き酒処もあります…
茨城県2日目。パワースポット、御岩神社を散策。想像した以上の人手。駐車場に車を止めるのに一苦労。 ある時期から一気に人が増えて、人気の観光スポットになった神社。昔は風神山から神峰山までの日立アルプス縦走をよくしていて、途中で参拝したこともあ…
GWで帰省。茨城県。ちょうど昼時なのでラーメン屋へ。地元で人気のラーメン屋さん、かっぺらあめん。 自家製麺がウリで高校生の頃から食べていたラーメン。地獄ラーメンも挑戦したなぁ。 今回の注文はかっぺらーめん(醤油)。 まさに中華そば。という、スー…
ヨコハマフリューリングフェストから餃子フェスに流れてみたが、餃子フェスは横浜以上の大混雑。食券購入で列に並び、餃子を購入するのにブースに並ぶという面倒なシステムのため餃子フェスは断念。これはよくないシステム。 しかし、餃子は食べたい…。とい…