2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2020年四十七杯目。 KITTEのラーメン激戦区5店舗目で全店舗制覇。 中華そば 福味。 和、の雰囲気。 卓上調味料部隊。 注文したのは雲呑麺。 あまり待たずに到着。 ザ・ラーメンの面構え。 カエシ甘めのスープ。 お肉たっぷりの雲呑が3つ。 チャーシューは2…
池袋で飲み会。 今回が『はじめまして』の方もいるが、酒を酌み交わせばすぐ打ち解けれるのがお酒のいいところ。 好きなものを好きなだけ食べたいタイプなので、コース料理はあまり好きじゃないが、幹事さんに申し訳ないので口には出さない。 わー!お洒落ー…
2020年。四十六杯目。 久しぶりになりたや。 前回ラーメンを頼んだら、細麺、太麺を聞かれたので、もりそばはどうなんだろう?と思い、もりそばを注文。 野菜もりそば。甘味抜き。 麺の種類は聞かれず。当たり前か。 安定の大勝軒ビジュアル。 いつもの卓上…
セブンイレブンで中本の新商品を発見。 誠炸羅(マサラ)麺。 袋から出した瞬間からスパイシーな香り。 レンジでチンして器に盛り付け。 想像以上にじゃがいもがたっぷり。 俺はじゃがいもが嫌い。。。 混ぜ混ぜ。 そのまま食べると辛さはほぼなし。 ただの…
先輩とスーツを作りに池袋。 オーダースーツSADAでスーツを作って西武デパートで買い物。 ぶらぶらして屋上へ。 池袋にこんな場所があるとは。 おっさん二人で怪しいデート。 屋台なんかも出ていたので小籠包と餃子で軽く一杯。 青島ビールは飲みやすい。 呑…
久しぶりにテント泊してストレス解消。 菊花賞も当ててノーストレスな週末を過ごしたい。 牡馬、牝馬ともに無敗の三冠馬誕生なるか。 誕生したらもはや漫画の世界だが、コントレイルの強さも漫画の世界なみ。 負ける要素としたら距離くらいか。 とはいえ、あ…
アルコール依存症じゃないことを証明するため3日間は酒を断つ。3日目。 断酒するにはとりあえず酒が呑めないくらいに腹を満たせばいい。 仕事帰りにすき家。 メニューで悩む。 すき家のうなぎか。 石原さとみが食べてたオム牛カレーか。 悩み抜いて石原さと…
アルコール依存症じゃないことを証明するため3日間は酒を断つ。2日目。 断酒するにはとりあえず酒が呑めないくらいに腹を満たせばいい。 カツ丼モード発動。 仕事帰りになか卯でカツ丼。 無料券で竜田揚げ。 唐揚げは生ビールと一緒に提供されなかったが竜田…
アルコール依存症じゃないことを証明するため3日間は酒を断つ。1日目。 断酒するにはとりあえず酒が呑めないくらいに腹を満たせばいい。 2020年四十五杯目。 KITTEのラーメン激戦区、4店目。 博多屋台ラーメンがウリ。 値段が屋台ではないが。。。 ラーメン…
2020年四十四杯目。 呑むなら乗るな。 呑んだらせい家。 最近、飲み仲間を大山駅に送るついでにせい家に寄るのが習慣になっている。 〆にせい家。 そして、 明日のことなど考えずニンニクたっぷり。 明日のことなど考えず替え玉。 明日のことは明日考える。 …
ある休日。 自宅で350mlのビール6缶を空けてワインをボトル半分ほど消費したところで呑みに誘われた。 めんどくせーなー、と思いつつ呑みに行く。 呑む相手は親しい友。 コイツと呑むのも久しぶり。 場所はこちらも久しぶり。 コロナ以来の晩杯屋。 久しぶり…
毎度おなじみのふたご。 いつものように焼肉で幸せになる。 マッコリやかんでいつものように酔う。 予約必須。はみ出るカルビ。 いつも以上にはみ出る。 〆にテールスープ。 今回も肉は旨かった。 しかし・・・ 会計をカードで払おうとカードを渡したら 『こ…
風がひんやりしてきた。秋だなぁ。キャンプに一番いい季節。 あー、キャンプ行きてぇ。行きたいよぉ。 秋華賞。 無敗の牝馬三冠なるか。 デアリングタクト。 三冠馬、見たいね。強い馬が強い競馬をして勝つのが俺の好きな競馬なので。。。 応援馬券はデアリ…
ネットでオムライスを見ていた。 そして不思議なオムライスを見つけた。 どうしても食べたくなったので二子玉川へ。 Bistro Tama。 入り口の看板で念願のオムライス発見。 本当にこんなオムライスがあるのか。 オムライスをセットで注文。 まずはサラダとス…
昔からちょっと興味があったアートアクアリウム。 金魚と光と音楽が融合したアート。 金魚の万華鏡。 なんか可愛い。 コイツら、下見えなくね。 地球に金魚。 プロジェクションマッピングとの融合。 美しきかな。 幻想的。 ラウンジで一休み。 なぜか能舞台…
前日の夕食の青柳の寿司はもちろん最高にうまかった。 が、驚いたのは朝食。 場所は東京駅4階のアトリウム。 ブッフェスタイル。 とにかく、量も質も凄い。 一言でいうなら高級レストラン&高級和食の食べ放題。 ボキャブラリーが足りなくて申し訳ない。 洋…
東京ステーションホテルを一泊二食付で予約した際に選んだのは青柳。 東京駅丸の内南口の二階。ホテルから階段で移動できる。 すしざんまい以上の値段の寿司は初めてだぜ。 テーブル席かと思いきや、まさかのカウンター。 目の前に板前さん。緊張して挙動不…
賛否両論あるGoToトラベルを利用して普段なら絶対泊まれない宿へ。 東京駅のホテル、東京ステーションホテル。 国の重要文化財に泊まれるチャンスなどそうそうない。 ありがとうGoToトラベル。 東京駅丸の内南口の3階が宿泊場所。 部屋から改札が眺められる…
以前務めていた会社の先輩からいきなり 『明日、俺の誕生日だから一杯おごれ』 と連絡がきた。 この先輩と呑むと必ず飲み過ぎてしまうので、 『俺が歩いて帰れる大山ならおごってやる』 と返信。 ということで大山で呑むことに。 鳥椿に行ってみるとやってな…
2020年四十三杯目。 焼肉の〆にラーメン。 卓上三銃士。 ラーメン。 卵かけごはんを食べたはずなのに先輩も食べる。メタボまっしぐら。 酔っ払って覚えていないが、替え玉もしっかり。 酔っ払って覚えていないが、せい家ネットワークの写真を撮っていた。 意…
毎度毎度の燦。 先輩との待ち合わせより早く着いたので先に一杯。 もちろんデカジョッキ。 毎度の盛り合わせだが、毎度ちょっとお肉の種類が違うので飽きない。 まー、同じお肉でも旨いので飽きないが。 野菜も色がいい。 その他メニュー。 おすすめドリンク…
なか卯。 食前酒として生ビールと唐揚げのセットに牛丼の食券を購入。 まず生ビール到着。 続いて牛丼到着。 生ビールが飲み終わり牛丼を半分ほど食べたところで唐揚げ到着。 『揚げたてですのでお気をつけください』 って、・・・忘れてたし、このタイミン…
2020年四十二杯目。 日曜日の朝食。 日曜日は朝10:00から営業しているので朝ラーメンが楽しめる。 券売機で初めて食べるメニュー、辛シビ麺を購入。 待っている間にライスバーでライスを用意。 辛シビ麺到着。 旨そう。 コールは固めで、味・油は普通。 麺の…
たまに発症する『朝からかつ丼』モード。 かつ丼を食べないと治らない。 富士そばと悩んだが最近よく利用する松乃家へ。 注文はロースかつ丼。 まだ6時30分前。 しばし待って到着。 なかなか肉厚。いただきます。 濃い目の味付けでご飯が進む。 カツはシット…
秋のG1開幕。スプリンターズステークス。 秋も無観客。本馬場入場で歓声がないのがなんとも悲しいね。 今週も応援馬券を購入。 応援馬券が的中した場合、普段ならウインズ後楽園でカラーコピー(50円)して払戻するのだが、今日ウインズに行って確認したところ…
マイブーム、回転寿司。 東京駅KITTEにある回転寿司へ。 人気があるお店と聞いていたが、並びもなくすんなり入店。まぁ、平日夜だからか。 ビールはお腹が膨れてしまうので日本酒。 注文は紙に書いて渡す方式。 トロたく。 かつを。 いわし。 あじ。 いか。 …
マイブーム、回転寿司。 今回は元気寿司へ。とはいえ、元気寿司の寿司は回転しておらず、注文した商品が専用レーンで運ばれてくるタイプ。 高校生時代、回転寿司でアルバイトをしていた。その時のバイト先のライバル店が元気寿司だった。 その頃は元気寿司の…
ひらまつの株主優待フェアを利用して訪問。 大丸の12階。 株主優待フェアの6800円コース。 メニュー。 バケット。カレー風味のリエットが美味。 食事にあわせたワインも飲み放題。 まずはロゼから。 多分、マッシュルーム?カボチャの風味も感じた。 濃厚な…
目的は大室山観光だったが天気がイマイチ。 天気回復を期待し、大室山には少し時間をあけてから行くとして、近くにあった伊豆シャボテン動物公園へ。 アニマルプラネットフリークとしては動物園も大好物。 まずはミーアキャットがお出迎え。 『アニプラネッ…