食事
金沢旅行2日目。ホテルの朝食ビュッフェ。 のどぐろ、能登牛カレー、治部煮、金沢おでんなどの「金沢に来たらコレ食っとけ」なメニュー盛りだくさんで朝から食べ過ぎた。 食後の運動を兼ねて金沢城公園の散策から2日目の観光を開始。金沢城公園は一時期、金…
金沢市内で有名な居酒屋、いたる。1週間前にいたる本店に予約の電話を入れたらその時点で満席。平日なのに…。いたる香林坊店に電話すると空きがあり予約成功。危なかった。 予約時間に店に行くと数人の待ちあり。平日なのに凄い人気だ…驚いた。 カニだー。 …
金沢駅からバスで10分ほどで主計町茶屋街へ。 暗がり坂。日中も日の当たらず暗い坂。 いつでも明るいからあかり坂かと思いきや、「暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた鏡花を偲んで、あかり坂と名づけた。」らしい。 細い道が入り組んでい…
数年前から企画していたがコロナによりなかなか行けなかった金沢。ようやく決行することに。平日の東京駅。出勤ラッシュの合間を抜けて新幹線かがやきに搭乗。 約2時間半で初めての石川県金沢に降臨。 まずは有名な金沢駅の鼓門を鑑賞。なかなかの大迫力。 …
深川ギャザリアにたる家系ラーメンのお店。深川家。入ってすぐの券売機で醤油豚骨キャベもやの食券を購入。店員さんに食券を渡す際に家系ラーメンらしく麺の固めさ、味の濃さ、脂の量を聞かれた。麺固めであとは普通で注文。ライスの有無も聞かれたのでお願…
とりいちずから流れて八海山バル。 二次会スタート。 八海山純米酒でスタート。 刺身盛り。ここの刺身は種類は少ないが鮮度ヨシ、脂ののりヨシ。 必ず頼む栃尾揚げ。明太などバリエーションもあるがオーソドックスなネギが1番旨い。 景虎。新潟の地酒では1番…
新年会。本当は高尾山に登山&初詣に行く予定だったが天気が悪いので中止。とりあえず顔だけでもあわそうか、と新年会。 食べ飲み放題で3000円。生ビールも飲み放題にするならプラス300円。合計3300円の食べ飲み放題。 すぐに提供される唐揚げ。1人2個。 皮…
深川ギャザリアでのランチ。お蕎麦屋さん。 ランチメニュー。お店のおすすめは左上の法則に従ってカツ丼セットを注文。店員さんから『ミニわらび餅か麺大盛りサービスをつけられます。』と言われる。『いらないです。』と断るももう一度『ミニわらび餅か麺大…
深川ギャザリアでのランチに利用。ギャザリア内のお店で1番客が入っていたので気になって入ってみた。定食メニューが豊富。 ランチで1000円越えはお高い。が、ほっけ焼は気になる…。 ほっけ焼もきになったが、注文したのはサービスランチの唐揚げ定食。ラン…
1週間ほど木場付近で仕事をすることになり深川ギャザリアという商業施設のレストラン街でランチ。ひと通り眺めて見ると店舗の数はそれなりにあるがどこも値段が高い…。そんな中で紅虎餃子房を選択。たまに見かけるチェーン店。居酒屋として過去一度くらいは…
初詣。 三が日は行列で断念した近所の溝口神社へ。 この日は並びなし。スイスイーと参拝。 年に一度だけひくおみくじ。種類ありすぎてもはやガチャガチャ。 末吉。 参拝後。 年末年始で支出が多かったので懐が寂しい。 が、外で呑みたい。 安くて旨い焼き鳥…
新年のマルイへの初買出し。昼食はフードコートではなくレストラン階へ。 新年なので寿司でも、と回転寿司の三浦三崎港。 いつもの昼時だと行列が出来ているがこの日は並びなしですんなり入店。 初めてのマルイの三崎港。 瓶ビールはキリンのラガー。イイネ…
10年ほど前に昼食でよく利用していたお店。 ちょうど昼飯時を過ぎた時間帯に近くにいたので久しぶりに訪問してみた。 昔は昼飯時になると行列が絶えないお店だったがこの日は時間が昼飯時とズレているためか行列なし。 店内先客は1名。厨房には昔よく見た店…
溝口神社に初詣に向かうとかなりの大行列。 これは無理だな…と初詣は諦めた。 行列の最後尾付近で目に入ったラーメン屋、濱星。以前から気になっていたし、ちょうど昼飯時なので2023年初ラーメンを食べるべく入店。 やたら使い方の難しい券売機で濃厚煮干し…
打ち納めでショートコースへ。いつもの狭山リバーサイドゴルフコース。考えることは皆んな一緒なのか、かなり混んでいて一周回るのに2時間を要した。 二周予定だったが、一周回ったところで昼休憩。 日高のそば六に行こうと電話してみると予約で一杯と断られ…
有馬記念の打ち上げ。はしご酒で日高屋。 〆飯を食いましょう。 とりあえずの瓶ビール。 とりあえずのおつまみ3点盛り。 キムチ奴。 餃子。(1個食べた後) もはや酔っ払い過ぎて何を話したかすら覚えていない。ただ、やたら盛り上がったのは覚えている。 〆…
有馬記念の打ち上げ。船橋法典駅は混雑しているだろうから中山競馬場から西船橋までテクテク歩きながら店を選ぶ。 見つけた焼肉屋は入り口が暗く怪しい雰囲気。入店に迷っていたら裏口だったことが判明。 反対側に入り口。 いざ、入店。 普通の焼肉屋で一安…
3年振りに有馬記念を現地観戦。 二日酔いの身体に鞭打って中山競馬場へ。 やっぱり競馬場はいいですね、ワクワクします。 コロナ前までの有馬記念は 1.金曜日の夜に場所取りのシート張り 2.土曜日に中山大障害を観戦後に列整理に並ぶ 3.日曜日の早朝の開門で…
有馬記念の前日はみやけ島で呑むのがここ数年の定番。 メニュー。 年に一度だけの来店なので毎回メニューをひと通り眺める。 ドリンクメニュー。 多分、グランドメニューは去年から変わってないと思われ。 おすすめは白板。 とりあえずの瓶ビールとお通し。 …
有馬記念前日。例年通りwiryと合流後のランチ。予定は蕎麦だったがwiryが行きたそうな目利きの銀次。何度か飲みに行ったことがあるモンテローザ系列の居酒屋。 日替わり定食とTKG。 (TKG高くね?) 海鮮丼もある。 注文したのは日替わり定食のアジフライ定…
夢の国のチケットを頂いたので30年振りぐらいに夢の国へ。 前夜祭。 人生初のレッドロブスター。 海老でもなくザリガニでもない。 まずはフォームを崩さずに瓶ビール。 メニューを眺めるとレッドロブスターでしか飲めない白ワインがあるらしい。 注文したら…
久しぶりに九つ井(ここのついど)の蕎麦。 季節のメニュー。相変わらずいい値段しますな。。。 とりあえずの瓶ビール。中瓶。 お通しは蕎麦をカリッと揚げた物。ベビースターみたいでビールに合う。当たり前だがベビースターより旨い。 季節メニューから頼…
週末の買い出し。マルイのHARA8。 寒いのでラーメンを食べようと思っていたが、他のお客さんが食べているメニューが目に入った。 穴子に海老の天麩羅。旨そう。 で、俺も穴子天丼。穴子が羽を広げた天使のようだ。 揚げたてで提供しているがタレをかけすぎる…
2022年も残りわずか。飲み仲間と3年振りの忘年会。個別で会うのも3年振り。 場所は池袋。KICHIRI Orange Label池袋東口。 完全個室。机の下に足が入れられないという少し不便な仕様のテーブル。 先輩が、コース料理に飲み放題を予約してくれた。 コース料理…
2日目。朝が早い俺は早朝に焼きそばを4人分作る。ダラダラと起き出した者から腹を満たす。 そして、ちふり湖カントリークラブへ。 天気は曇りで濃霧が凄い。 そして、寒い…。めちゃくちゃ寒い…。 一年振りのラウンドのwiry。 相変わらず打った後が野球のフォ…
定時で仕事を終えてタクシーに乗車。首都高速を利用してもらい約6000円。 着いたのは大井競馬場。 まずは仕事終わりの一杯。 ホワイトホースのハイボール。ウマハイ。 フレンチトーストが人気の模様。 欲しがりません、勝つまでは(酒以外)。の精神で何も食…
孤独のグルメを見ていたら中華が食べたくなった。よし、中華行こう。 はじめての龍華飯店。 メニューの一部は店内黒板に書かれている。 はじめての店ではドリンクメニューのチェックは欠かせない。 ビール、焼酎、日本酒など ひと通りの酒はある。 人気ベス…
久々に徹夜の仕事。 夜に重いものを食べると眠くなるので軽めにたべようと久しぶりに家族亭。 注文は鴨せいろ。 喉越しのよい更科蕎麦に鴨肉がたっぷりのつけ汁。旨い。軽めの予定だったが思ったより鴨肉がたくさん入っていて満腹になった。 その分、徹夜中…
呑みたいけど何処に行って何を肴に呑むか…。迷いに迷った末に辿り着いた。 一度行ってみたかった、とりいちず酒場。 寒くなってきたので水炊きの食べ飲み放題コース2700円に生ビール付き300円。合計3000円を注文。 これは通常メニュー。 通常メニュー2。 生…
仕事の先輩、後輩との月一の定例。 先輩が銀座に呑みに行く予定があり、銀座付近のお店を探すように言われた。 一度行ったことがある廻転 とやま鮨を予約。 近くの美登利寿司は平日だというのに大行列。 とやま鮨はほどよい混み具合。確かに美登利寿司の方が…