高津区
早朝に出発して夢と魔法の国へ。 夢と魔法の国は40周年な模様。 ハロウィンイベント復活のパレード、らしい。あまり詳しくはない。 握手してどんな人か占ってくれるアンクルサム。結果はHot Stuffだった。 お土産はパンツ。 遊び疲れて地元に戻り、のんびり…
買い出しついでのランチ。マルイのレストランフロア。ひととおり眺めてお店を決定。 はらみに一目惚れ。 アルコールメニューチェック。 スペシャルセットにしてドリンクを変更。 ドリンクはジンビームハイボール。 はらみとハンバーグのセット。 なかなかの…
ランチにはま寿司。 この日は休日出勤で夜勤なので昼の仮眠前に睡眠薬がわりに呑む。どうせ2杯は呑むから最初から2杯頼注文。 はま寿司のいいところはつぶ貝がデフォメニューにあるところ。 ウニ。あると頼んでしまうが…。 フライドポテト。ビールのおとも。…
定期的に来たくなるはま寿司。休日のランチ。 夏のネタフェア?石垣貝。つぶ貝のようにコリコリするかと思いきや柔らかい。 ランチ生ビール。 ウニ軍艦。フェアじゃなくてもあるのね。 つぶ貝、シャリ少なめ。やはりつぶ貝が旨い。 炙りエビチーズ。シャリ少…
茨城から帰宅後、疲れていたのでゆっくり呑みたく、ぶっち屋はなれ。 少しメニューが変わっていた。冷やししゃぶギョプサルとはなんぞ。頼んでみよう。 生ビールとお通しの季節の野菜。相変わらずお通しがいい。 ビールを一気に飲み干して早々にボトルへ。 …
いつものぶっち屋。 店内に夏を感じる蚊取り線香。 生ビールとお通し。今日のお通しは牛すじ煮込み。毎回異なるお通しも楽しみの一つ。 生を飲み干したらキープボトルへ。 キープボトルは残りが少なくすぐに空。ボトル追加。今回は中々。 明太磯辺揚げ。 馬…
開店と同時に入店。なかなか使い方が難しい券売機で食券を購入。 前回、ラーメンを食べてかなり旨かったのでつけ麺も試してみたく訪問。 卓上調味料。 つけ麺と贅沢玉子かけご飯も注文。 まずは贅沢玉子かけご飯。これはビジュアルからもわかる通り、旨い。 …
人のおごりでイタリアン。ゴチになります。 季節のメニュー。 香るエール。缶ビールの香るエールはイマイチだが生だと旨い。 バンサンの赤ワイン。 季節のメニューから太刀魚とドライトマトのアヒージョ。トマトの旨味が凄い。 とりあえずのムール貝のワイン…
いつものぶっち屋。 ちょこちょこと変更されるおすすめメニュー。 乾杯はメーカーズマークのハイボール。お通しはネギもつ。お通しが毎度のことながら旨い。 2杯目からはキープボトル。氷、炭酸、レモンのお決まりセット。 サムギョプサル串。 ちくわの明太…
Youtubeで駅前の山中屋にウド鈴木が来たのを見た。その動画によると山中屋は某サイトのかつ丼のランキングで1位になったらしい。 以前来た時にかつ丼セットを食べて確かに美味かった。が、ボリュームが凄すぎて腹が苦しかった思い出が強い。 Youtubeの動画を…
GW。昼に中華街で食べすぎた夜。夕飯にはま寿司へ。 まだ昼の中華が消化しきれていないのでシャリ半分で注文をする。 相変わらず、つぶ貝はうまい。 満腹でも酒はしっかりと飲む。 軍艦はシャリ半分が不可。 最後の握りはつぶ貝、シャリ普通で。 締めに巻物。…
久しぶりにお気に入りの居酒屋、ぶっち屋へ。 6周年を迎える模様。 おすすめメニュー。 ジョッキも新しくなった。 メニュー表も一枚だったのが冊子になった。 ドリンクの品揃えがちょっと変わったかも。 流行りのビアボールなんかが増えた。 ハイボールにメ…
最近は炎上の話題とテレビCMをよく見る回転寿司。テレビCMの川口春奈がのどぐろを食べているのを見て美味そうだったので久しぶりにはま寿司へ。 昼間から生ビール。 お目当てののどぐろの炙り。なかなか脂のノリがいい。塩でいただきました。 いくら。まー普…
テレビでイタリアンのVANSANをやっているのを見て行きたくなった。チェーン店のお店で近所にもあり、ランチで何度か利用している。ディナーで利用してみようと電話で予約を取ろうとすると予約で一杯とのこと。恐るべしテレビ効果。しかし、同店は隣駅にもあ…