ラーメン
深川ギャザリアにたる家系ラーメンのお店。深川家。入ってすぐの券売機で醤油豚骨キャベもやの食券を購入。店員さんに食券を渡す際に家系ラーメンらしく麺の固めさ、味の濃さ、脂の量を聞かれた。麺固めであとは普通で注文。ライスの有無も聞かれたのでお願…
東京に上京したての25歳の頃。初めて住んだ場所の隣にまるきんラーメンがあった。そのため、毎日隣からの豚骨臭を嗅いでいたため、豚骨ラーメンの臭みが気にならない大人になりました。 数十年ぶりにそんなまるきんラーメンに入店。注文したのは辛まる。950…
10年ほど前に昼食でよく利用していたお店。 ちょうど昼飯時を過ぎた時間帯に近くにいたので久しぶりに訪問してみた。 昔は昼飯時になると行列が絶えないお店だったがこの日は時間が昼飯時とズレているためか行列なし。 店内先客は1名。厨房には昔よく見た店…
溝口神社に初詣に向かうとかなりの大行列。 これは無理だな…と初詣は諦めた。 行列の最後尾付近で目に入ったラーメン屋、濱星。以前から気になっていたし、ちょうど昼飯時なので2023年初ラーメンを食べるべく入店。 やたら使い方の難しい券売機で濃厚煮干し…
3年振りに有馬記念を現地観戦。 二日酔いの身体に鞭打って中山競馬場へ。 やっぱり競馬場はいいですね、ワクワクします。 コロナ前までの有馬記念は 1.金曜日の夜に場所取りのシート張り 2.土曜日に中山大障害を観戦後に列整理に並ぶ 3.日曜日の早朝の開門で…
山遊び後の打ち上げ。 肉を喰らう。 焼肉 安安。 お疲れ様でした。 ロボットが運んでくる時と店員が運んで来る時があった。違いは何なのか…気になった。 エネルギー補給。 ニンニクパワーも補給。 二次会は鶏メロ。 チュロスで糖分補給。 一応、焼き鳥も喰ら…
週末の買い出しついでにマルイのフードコートでランチ。 気分はつけ麺なのでつけ麺専門店の五常へ。 セットメニューから濃厚つけ麺半熟玉子ネギ角煮重セット。つけ麺大盛り無料とのことなのでモチロン大盛り。 つけ麺は想像通りの味で特に不満はない。これが…
翌日に健康診断のバリウム検査を控えているため早めの夕食。 健康診断前日なので控えめに。 注文はオロチョンラーメン。辛さは3段から選択可。普通、激辛、ファイヤー。健康診断に響きそうなので激辛。 昔からこのラーメンにはニンニクが合うんだろうな、と…
気になっていたラーメンの自動販売機、ヌードルポケットの慶次郎を購入。 パッケージ。 板橋に住んでいた頃に新規オープンして、瞬く間に人気店になった二郎系ラーメン。ノーマルも旨いが味噌が好きでよく食べていた。 作り方。 冷凍スープと冷凍麺。スープ…
久しぶりにゴルフの本コース。 2回目の川越グリーンクロス。 秋晴れの気持ちいい天気。 船に乗ってコースに渡る。 ショートコースで練習を重ねて今回が初めての本コースデビューとなった後輩くん。 最近の週末はゴルフばかりらしい先輩。 今回の俺の見どころ…
引っ越しをして住む場所が変わっても散髪の床屋は変えていないため板橋へ。 2月に1度程度で板橋には訪れているが、結構街並みは変わる。 散髪後、板橋に住んでいた頃によく通っていた つけ麺 きくちゃんでランチ。 以前と変わらない接客の気持ちいい女性店員…
いつものマルイのフードコートにラーメンの新店がオープン。オープンしたてということもあってなかなか盛況。時間がかかりそうなのでハイボールを呑んで待つことにする。 お店の横に数席だけカウンター席があったのでそこに着席。カウンターにあるうんちくを…
週末の買い出し。またまたペヤングならぬペヨングを発見。張り出してある広告には下段にペヤングで上段にペヨング。なかなか惑わす仕様となっている。今回も購入はせず。 こうも暑いと温かいモノより冷たいモノが欲しいと思っていたが、店内のエアコンで身体…
マルイのフードコートにあるオシャレなラーメン屋。注文したら呼び出しを待つ。 呼び出されたら溢さないようにそーっと席まで運ぶ。 生ハムフロマージュ。値段は1000円超え。 スープを一口。旨いじゃないか! これがフードコートで食べれるなんて時代はなが…
買い物ついでにフードコートでランチ。 気になっていたラーメン店へ。 以前はあごだしラーメンのお店だった。 あごだしラーメンも旨かったからお店がかわって少し残念。 待つこと10分ほどで呼び出し。 温玉麻婆まぜそば。 こだわり。 まぜまぜしていただきま…
コロナ禍もあって蒙古タンメン中本に行くことが激減した。無性に食べたくなった時に店に行く気はないが、ネットで中本をググッていたらレシピをみつけた。さらにレシピを探してみると色々とレシピがあることに驚いた。 そうか、作ればいいのか。 中本で1番好…
休日。 久しぶりにショートコースに行くことに。 運動前のお昼に何を食べるか探していてヒット。 店内の雰囲気はいわゆる街中華。 ラーメンより定食が人気っぽい。 注文したのは辛みそラーメン。 野菜たっぷり。辛さは辛党なら平気な辛さ。 麺は柔らかめ。 …
買い物ついでのランチにフードコートでラーメン。 前回はこのフードコートで焼きあご塩ラーメンのたかはしを食べた。 なかなか旨かったので、今回も期待。 濃厚つけ麺を口頭注文。出来上がりは渡されたブザーがお知らせ。 いわゆるよくある豚骨魚介。 予想ど…
夏の風物詩。 セブンイレブンの北極ラーメンが食いたくなった。 朝の6時、ウォーキングついでにセブンイレブンで購入。 相変わらず赤いなぁ。 雰囲気重視なので中本の丼にうつす。 生卵と刻みネギを追加。 朝から中本をいただきます。 辛旨い。旨いけど、久…
ファミマで目があった。 マシマシにんにく冷し中華。 ファミマの千里眼のラーメンも旨かったので期待。 具材。肉が多めなのがイイね。 麺はワシワシ食べれる太麺。 この太麺は人によって好き嫌いが分かれるところ。俺的にはこの麺は好き。 スープは濃厚豚骨…
午前中は出社、午後からテレワーク。 移動の合間に昼飯。中本の渋谷店へ。 店前に並びなくすんなり入店。 券売機でいつもの冷し味噌やさい+背脂を購入。 食券を渡す際に口頭で辛さ3倍を伝える。 さらにクーポンでウーロン茶。 ウーロン茶を飲みながら待つこ…
スーパーですみれの生ラーメンを見つけた。 一人前メンマ付きで約600円。 なかなか強気な値段設定。 板橋に住んでいた時はすみれの流れを汲むあさひ町内会によく通っており、コロナ禍ではテイクアウトにも対応してくれていたので、自宅ですみれ系の具材がキ…
久しぶりにオロチョンラーメンが食べたくなって、ど•みそ。 前回来た時はコロナ対策で卓上から消えていた調味料が復活。 卓上の一味が自由に使えるのは地味に嬉しい。 水とエプロン。 オロチョンラーメンは辛さが普通•激辛•ファイアーから選べる。 激辛かフ…
中華そば青葉。 最近はあちこちで見かけるようになった青葉。 本店では食べたことはないが、何店舗かでは食べたことがあってハズレが少ない印象。 券売機で特製つけ麺大盛りを購入。 食券を渡す際に麺を太麺にするか確認されたので太麺に変更。 到着。 つけ…
買い出しついでのお昼ごはん。 溝口マルイのフードコートでラーメン。 受付で注文をして呼び出しベルで呼ばれたら受け取るシステム。 注文したのは特製焼きあご塩ラーメン。 1,100円という高級ラーメンだけにトッピングが豪華。チャーシューが3種類も入って…
新宿の小滝橋通りにある龍の家は超行列店。 蒙古タンメン中本の新宿店に行く際、店の前を通るたびにすげぇなぁ、と眺めていた。 そんな龍の家が大山にできたのは数年前。 なぜか大山のお店は行列ができることがない。 なぜだ。板橋だからか。まー、並ばずに…
板橋における俺のソウルフード。 板橋区役所前駅から大山駅はなかなかレベルの高いラーメン屋が多く、ダメな店はすぐなくなる。 そんなレベルの高い中、安定した人気の『つけ麺 きくちゃん 』。 一言で表すなら『普通に旨い』。 わざわざ電車に乗って食べに…
ツーリングの昼食。 キャンプの朝飯を食いすぎて全然腹が減っていない。が、同行のwiryが腹減った、というので目の前にあったお店へ。 肉汁つけそば 丸将。 店内は先客2名ほど。 まだ真新しい店内。出来たばかりのお店なのか。 メニュー1。 メニュー2。 腹が…
川崎店に初訪問。 クーポンでサービスウーロン茶。 キンキンに冷えてやがる。 上板橋の本店は卓上に水がなくなったが、川崎店は置いてある。統一してないのね。 注文は冷やし味噌やさい+クラッシュニンニク。 いい炒め具合。 相変わらずクラッシュニンニク…
朝食に中本。 一度ハマるとなかなか抜け出せないカプサイシン中毒。 9時を過ぎたばかりだというのに店内は7割近い客入り。どうかしてるぜ。 注文は五目味噌タンメン。野菜大盛。 中本のメニューで1番ラーメンらしく旨いスープは五目味噌タンメンだと思う。 …