競馬
土曜日の平安Sでテーオーケインズを1着固定で3連単が的中。テーオーケインズはやはり強かった。 5月は馬券が絶好調。回収率100%まであと少し。 優駿牝馬。 1番人気が勝てない春のG1シリーズ。1番人気はサークルオブライフだがどうか。 個人的には桜花賞馬ス…
京王杯スプリングCでスカイグルーヴの単勝を1000円買うも2着。優勝したのはメイケイエール。まともに走ればやはり強い。 ヴィクトリアマイル。 面白いメンバーが揃った。G1らしく現役の一級牝馬がほぼ揃った感じ。マイルはどうか?って馬もいるのがいい。 本…
ケンタッキーダービーのクラウンプライドは13着。日本馬は凱旋門よりケンタッキーダービーの方が勝つのは難しそう。それにしても最低人気が勝つなんて…、怖いよケンタッキーダービー。 新潟記念。 ハンデ戦なので手広く。 3連複ボックス。 2.アイコンテーラ…
雨のGW、ビールを飲みながら昼過ぎから競馬。 最近、土曜日のメインの方が的中する。 春の天皇賞 昔は春の天皇賞が楽しみだった。騎手の駆け引き、強い馬は距離が伸びても強い、と見所満載だった。最近はスピードが好まれて長距離馬の人気がなくなったのは悲…
ワクチン副反応でダウンしながらも土曜競馬。 なんと、調子が良くプラス収支。 特に阪神11Rで7頭立て7番人気のヒルノダカールの複勝がデカかった。推しのヴィクトワールピサ産駒の応援馬券がまさかの的中。 マイラーズC 混戦のマイル路線。 単勝。 3.ファル…
皐月賞。桜花賞と同じく混戦模様。朝日杯FSの勝馬、ドウデュースが1番人気だが前走のディープ記念で惜敗。2番人気のイクイノックスは去年の11月以来のレースでさらに大外枠。3番人気は共同通信杯で大外一気のダノンベルーガ。ホープフルS勝馬のキラーアビリ…
2022年クラシック開幕。 桜花賞。今年は混戦模様。 軸で悩む…。 高松宮、大阪杯と1番人気を飛ばして今回も1番人気に騎乗する横山武史。裏切りまくってるため、今回こそはの気持ちも強いだろうが桜花賞は1番人気の成績がそこまでよくない。 で、最近はクラシ…
エフフォーリアvsジャックドールが非常に楽しみな大阪杯。 本命はエフフォーリア。 実績上位。去年の強さからすれば負けるところがあまり想像できない。 不安は最近調子がわるい鞍上。 対するジャックドールは57キロの斤量が不安。 先行勢ならジャックドール…
高松宮記念。レシステンシアを応援していたが…。大波乱。春の嵐か。 マーチSのハンデ戦も当たるわけもなく。 当たらん…。惨敗中。 桜は満開だというのに。 ドバイで日本馬が勝ちまくってたのが心の救い。 パンサラッサが凱旋門とかいったら面白いのかも。 年…
三連休の三日間開催。 土曜日のファルコンSは外れ。 日曜日のスプリングS&阪神大賞典はショボいけど両レース的中。 月曜日のフラワーカップは外れ。 結局、全体ではマイナス…。 なかなか厳しい闘い?が続くな。
前日の中山牝馬Sは大荒れ。 やはりハンデ戦。恐るべし。 普通に外れる。 報知杯フィリーズレビュー。 荒れるイメージの強いフィリーズレビュー。 1番人気のナムラクレアを馬券から外すして検討。 3連複軸1頭。 軸。 4.サブライムアンセム 相手。 1.アドヴァ…
このノンアルコールのレモンサワー、よく出来てる。ノンアルコールビールよりイイね。 呑みながら競馬観戦。 チューリップ賞では阪神JF勝馬、最優秀二歳牝馬のサークルオブライフが2着だった 弥生賞には朝日杯FS勝ち馬、最優秀二歳牡馬のドウデュースが出走…
中山記念。 強い4歳世代のホープフルSの勝馬、ダノンザキッドが1番人気。 去年のマイルCSでグランアレグリア、シュネルマイスターに負けたとはいえ好走。 ここを勝つと今年のG1戦線が面白くなる。 面白いといえば2番人気のパンサラッサ。 やはり競馬は逃げ馬…
土曜日のダイヤモンドSと京都牝馬Sで惨敗。 もう、何を買っても当たる気がしない。迷走中。 馬券の買い方が人気を軸に流すスタイルだけに2022年の重賞は1番人気がいまだ勝ってないのも影響してるのかも。と、言い訳。 小倉大賞典。 毎年荒れるハンデ戦。 小…
クイーンカップは固いレースだった。 本命にしてたベルクレスタは3着。馬券は外れ。 3重賞、ひとつくらい当てたい…。 共同通信杯。 去年のエフフォーリアなどクラシックで活躍する馬を輩出するレース。 今年は天気が雨なので馬場状態などでどうだろう。 3連…
2022年、1月はメインレース全敗。 2月のスタートは当てたい…。 東京新聞杯。 レコード決着だった去年の桜花賞で3着だったファインルージュが1番人気。 距離の長かったオークス以外は複勝率100%。 安易な考えだが、さすがに馬券外はないだろう。 今年の牝馬…
2022年。全然当たっていないが、大井競馬のTCK女王盃が的中。 久しぶりに気持ちの良い勝ち方。 しかし、回収率は中央競馬だけでやってるので回収率には反映せず。 今週の1月の最終週こそ当てたい。終わり良ければ総て良し。 根岸S。 軸。 5.オメガレインボー…
アメリカジョッキークラブC 重賞勝ちのない善戦マン達の対決。 人気はオーソクレースとポタジェ。 今年の古馬戦線は4歳馬中心になるとおもっているので4歳馬から。 単勝が1倍台は人気過ぎる気もするが、本命は強い4歳世代でオーソクレース。 1番人気からなの…
土曜日の愛知杯。 難解なハンデ戦。軸をルビーカサブランカにして3連複21点。軸のルビーカサブランカが快勝したが馬券は外れ…。難解なハンデ戦でわざわざ3連複を購入。なぜ単勝を買わなかったのか、と後悔。 京成杯。 ヴェールランス。父キタサンブラック、…
3連休を満喫。 毎週3連休ならいいのに…! 昼間のビールは最高である。 3日開催の最終日。人気がかなり割れているフェアリーS。人気はエバーシャドネー、スターズオンアース。エリカヴィータ。シンザン記念のラスールと同じく1勝馬はイマイチ信用できず、過去…
雪が降った。 雪が降るのはいいが翌日の路面凍結が厄介。 アイゼンの準備。 すぐに溶けたのでアイゼンを使うことはなかった…。 シンザン記念。 キタサンブラック産駒のラスールが人気。 キタサンブラックファンなので応援したいが、1勝馬にしては過剰人気で…
一年の計は金杯にあり。 金杯前の中山10R、ジュニアカップで2022年初当たり。馬単的中。さらに中京10Rの万葉Sも3連複的中。しかしこちらはガミる…。 メインの東西金杯。難解なハンデ戦。宝くじを買うつもりで購入。 中山金杯 3連複軸1頭。 軸。 7.トーセンス…
2021年の競馬は回収率100%超えが確定。 なので軽い気持ちでホープフルSの馬券を検討。 仕事で観戦できないが、ここも馬券を取って締めくくりたい。 応援したいのは父エイシンフラッシュ、母父ヴィクトワールピサのオニャンコポン。でも本命はキラーアビリテ…
とうとう年末グランプリ。 前日の土曜日からwiry家に泊まり込みで有馬記念合宿。土曜日の午後から中山と阪神の競馬を楽しむ。 久しぶりに記念馬券も購入。 去年も有馬記念は記念馬券買ってたな。 中山大障害。 オジュウチョウサンが復活V。 王者は未だ健在。…
ドウデュースに騎乗する武豊騎手の朝日杯初制覇がみたいが、ジオグリフとセリフォスが強そう。個人的にジオグリフが今年の2歳馬では気になる一頭。ここを勝てば来年は追いかけることになるだろう。 3連単ボックス。 4.セリフォス 9.ドウデュース 13.ジオグリ…
土曜日の中日新聞杯がとんでもない大荒れ。 いくらハンデ戦でも荒れ過ぎでしょ。 ハンディキャッパーはしたり顔か。 単勝を1000円分買っていて、もちろんマイナス。 阪神JF。 2歳女王決定戦。 武豊が武幸四郎の厩舎のウォーターナビレラで出走することが話題…
久しぶりに土曜日の重賞を購入したところ、ステイヤーズS、チャレンジCのどちらも的中。 チャンピオンズCの資金を稼げた。 チャンピオンズC。 ソダシを買うかどうかで悩む。 3歳牝馬の初ダート挑戦なんて無理だろ…と思いつつも、札幌記念で古馬を一蹴してる…
ジャパンC。 みどころは3冠馬コントレイルvsダービー馬シャフリヤール 3冠馬。とはいえ、今年未勝利のコントレイル。 強い3歳世代のダービー馬。とはいえ、前走の神戸新聞杯で馬券外のシャフリヤール。 本命をどちらかにしたいが。うーん、悩ましい。 外国馬…
マイルチャンピオンシップ。 2歳時に牝馬で朝日FS挑戦、安田記念でアーモンドアイに勝利、そしてG1の3階級(1200、1600、2000m)制覇に挑戦、と競馬を盛り上げてくれたグランアレグリアのラストラン。 本当なら香港に行く予定だったようだが、回避してマイル…
福島記念。 ハンデ戦の割には荒れないかな、と予想。 ココロノトウダイが本命。 3連複1頭軸。 2.ココロノトウダイ 相手。 3.ブラヴァス 7.モズナガレボシ 9.ステイフーリッシュ 10.アラタ 15.フェアリーポルカ 16.コントラチェック 15点。各100円、1500円。 …