遊び
月イチの定例食事会。今回はお店選びを任されたのでコチラのお店を予約。 入り口はなかなかいい雰囲気。 店内はカウンター、テーブル、掘り炬燵の小上がりがあるがこじんまりとしている。 今回はコースとプレミアム飲み放題。飲み放題は山崎と白州を除いた全…
ハイキングを終えて大磯から小田原へ。久しぶりの小田原だが毎年1回程度は来ているのでなんとなくよく来てる感がある。 久しぶりに小田原城へ。 多分、小田原城を観光するのは5、6回目くらい。 堀の鯉…多すぎて怖い。 観光案内図のルートに従って観光する。 …
テレワークでなまった身体を久しぶりに動かすべく山遊びへ。高尾山に行こうかと思ったが、いつも利用する稲荷山コースが改修で利用できないとのこと。どこかちょうどいい低山はないかと探して景色がいいという湘南平に行くことに。 大磯駅。高尾山口に行くの…
金沢旅行3日目。とうとう最終日。前日の反省をいかして朝食のビュッフェは少なめにいただく。 最終日の観光スタート。まずは人呼んで忍者寺、妙立寺へ。妙立寺の説明。 妙立寺は予約制なので事前に予約して訪問。10人ほどのグループで案内がついて見学する。…
金沢といえば鮮魚と蟹。だが、今夜の夕食は能登牛をいただく。味道苑。バナナマンのせっかくグルメにも出た時があるお店。事前に予約して訪問。 アルコールメニュー。 肉メニューの一部。 まずは生ビール。 サンチュ、韓国海苔、キムチ。 1番楽しみにしてい…
金沢旅行2日目。ホテルの朝食ビュッフェ。 のどぐろ、能登牛カレー、治部煮、金沢おでんなどの「金沢に来たらコレ食っとけ」なメニュー盛りだくさんで朝から食べ過ぎた。 食後の運動を兼ねて金沢城公園の散策から2日目の観光を開始。金沢城公園は一時期、金…
金沢市内で有名な居酒屋、いたる。1週間前にいたる本店に予約の電話を入れたらその時点で満席。平日なのに…。いたる香林坊店に電話すると空きがあり予約成功。危なかった。 予約時間に店に行くと数人の待ちあり。平日なのに凄い人気だ…驚いた。 カニだー。 …
金沢駅からバスで10分ほどで主計町茶屋街へ。 暗がり坂。日中も日の当たらず暗い坂。 いつでも明るいからあかり坂かと思いきや、「暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた鏡花を偲んで、あかり坂と名づけた。」らしい。 細い道が入り組んでい…
数年前から企画していたがコロナによりなかなか行けなかった金沢。ようやく決行することに。平日の東京駅。出勤ラッシュの合間を抜けて新幹線かがやきに搭乗。 約2時間半で初めての石川県金沢に降臨。 まずは有名な金沢駅の鼓門を鑑賞。なかなかの大迫力。 …
ふるさと茨城へ帰省。 驚くほど人が多い東京駅で老いた両親へのおみやげは両親の好きな東京ばななを購入。 お土産購入後に昼食をとろうと飲食店を探すが驚くほど人が多く、どのお店も待ち行列。 諦めて弁当に変更。 特急ひたちの中で昼食。意外というと失礼…
打ち納めでショートコースへ。いつもの狭山リバーサイドゴルフコース。考えることは皆んな一緒なのか、かなり混んでいて一周回るのに2時間を要した。 二周予定だったが、一周回ったところで昼休憩。 日高のそば六に行こうと電話してみると予約で一杯と断られ…
2022年も残りわずか。飲み仲間と3年振りの忘年会。個別で会うのも3年振り。 場所は池袋。KICHIRI Orange Label池袋東口。 完全個室。机の下に足が入れられないという少し不便な仕様のテーブル。 先輩が、コース料理に飲み放題を予約してくれた。 コース料理…
2日目。朝が早い俺は早朝に焼きそばを4人分作る。ダラダラと起き出した者から腹を満たす。 そして、ちふり湖カントリークラブへ。 天気は曇りで濃霧が凄い。 そして、寒い…。めちゃくちゃ寒い…。 一年振りのラウンドのwiry。 相変わらず打った後が野球のフォ…
毎年恒例の年に一度の那須塩原での忘年会。 今年も来たぜ、那須塩原。 男4人が集まって、まず向かったのは清流の里。 ここには釣り堀があり釣った魚をすぐに焼いて頂ける。 数十分格闘のすえ、人数分を確保。お店の人に塩焼きを依頼。 焼きあがるのを待つ間…
山遊び後の打ち上げ。 肉を喰らう。 焼肉 安安。 お疲れ様でした。 ロボットが運んでくる時と店員が運んで来る時があった。違いは何なのか…気になった。 エネルギー補給。 ニンニクパワーも補給。 二次会は鶏メロ。 チュロスで糖分補給。 一応、焼き鳥も喰ら…
国指定重要文化財の吉田家住宅で腹を満たしたら次の山へ向かう。 日向ぼっこ中のカナヘビさん。 三光神社を参拝。 神社のご神木というのはどの神社でも存在感抜群ですな。 天王池。看板が怖い。 手を叩くと鯉が寄ってきた。こんな池と言ったら失礼だが思いの…
先日の山遊びはただの酒飲みとなってしまい、少しも運動しなかった。反省して再び山遊び。 今回はしっかり歩きます。 まずは金勝山を目指す。 ここは数年前にも歩いたことがあるコース。 低山ながら景色が堪能できるコースになっている。 あっ!という間に金…
御岳山からケーブルカーで降りてくると車の渋滞が大変なことになっていた。さすが紅葉の季節。 バスで御嶽駅へ。 電車を待つ間もアルコール摂取。まさにガソリン。 奥多摩駅到着。 今回初めて奥多摩付近の肉屋を利用してみた。バーベキューセット980円で豚、…
久しぶりに山仲間と山遊び。 紅葉の時期だけに激混みのホリデー快速1号に乗車してたどり着いたのは御嶽駅。 徒歩で滝本駅まで歩く。 途中、バスに抜かれるのもお約束。 久しぶりなのでゆっくりと歩く。 大岳山まで行く予定なのでケーブルカーを利用。 山頂駅…
翌朝。美の山で有名な雲海が見えるか期待していたが… 全く見えず…、 雲海が見える時の画像。こんな感じになるらしい。 雲海を諦めてとりあえず朝風呂を堪能。風呂上がりのいちご牛乳旨し。 朝ご飯。朝もボリューム満点。 身体に良さそうな朝食を堪能。 特に…
卓球で腹を空かして夕食へ。 献立。 ドリンクメニューは欠かさずチェック。 ひと通りのアルコールはある。 でも、地ビールはないのね。 いただきます。 想像していたより量が多い。そして旨い。 ビーフシチューにうどんの組み合わせ。つけ麺のようにして食べ…
仕事仲間と秩父へゴルフ旅行。昼前に集合して高速道路を利用して一路、秩父方面へ。途中の高坂SA前で昼食。 券売機でラーメンの食券を購入。 券売機で購入とともに厨房に注文が入るシステム。数個のラーメンがまとまって出来てから呼び出されるのでスープは…
2週続けて燦。の前にビリヤード。久しぶり過ぎてまともに突けるようになるまで時間がかかった。約2時間ほど玉を突いて楽しんだ。 肉長が燦を離れるので今回が最後になるかも?の燦。 今回もお任せ。あまりお腹が空いていなかったので少なめで。 燦で肉長の焼…
久しぶりにショートコース。今回は芦刈ゴルフクラブ。 快晴の中のゴルフは気持ちいいもんです。 寒さもなく、動いていると汗ばむ陽気。 9ホール回って終了。 ゴルフ後にランチはそば六へ。芦刈ゴルフクラブに来るのはゴルフが目的ではなく、そば六で食事をす…
日光駅からタクシーで3000円くらいで日光・まなかの森キャンプ場に到着。 今回はwiryにミニハウスを予約してもった。 中は寝るだけなら充分な広さ。 wiry一家はいつも通りテント。いつも通り苦労して建てていた。タープを張ると別料金なので今回はタープ無し…
報徳二宮神社の参拝後、下今市駅から日光へ向かう為に再び下今市駅へ。ちょうど昼時なので昼食をとる店を探すがあまりお店がない…。 夜はキャンプ場でバーベキューなので軽めの昼食がいいな、と蕎麦屋を発見。 メニュー。 注文したのは野さい天ぷらそば(冷…
wiry一家と日光でグループキャンプ。 日光まで乗り換え一回で行けることを知ってビックリ。意外に近いのね、日光。 さらば東京。東武日光の特急で日光へ。 ウトウトしている間に下今市駅に到着。 wiry一家と待ち合わせのスーパーで合流。 しかし品揃えがイマ…
劇団四季のアナ雪を鑑賞するため浜松町へ。 観劇前にランチ。見つけたのは蕎麦屋さん。 いい雰囲気の店構え。 メニュー。 せいろは暖かい蕎麦に変更可能。 その他メニューの一部。 店内は綺麗でオシャレ。 頼んだのは本日限定の海鮮丼セット。この後観劇する…
久しぶりにゴルフの本コース。 2回目の川越グリーンクロス。 秋晴れの気持ちいい天気。 船に乗ってコースに渡る。 ショートコースで練習を重ねて今回が初めての本コースデビューとなった後輩くん。 最近の週末はゴルフばかりらしい先輩。 今回の俺の見どころ…
神楽坂カントリークラブでシミュレーションゴルフを楽しんだ後にもう少しだけ飲もう、とミライザカ。 ミライザカはよく見かけるチェーン居酒屋だが入るのは初めてかも。 ドリンクメニューが豊富。 神楽坂カントリークラブで揚げ物祭りをした後なので肴は少な…