快晴の週末、友人達と秩父へ日帰り旅行。
車の運転は友人がしてくれるので乗っているだけの楽チンな旅。
嵐山SAの時点で桜が見頃。
秩父方面は桜が満開らしいので花見も楽しみ。
秩父に着いたらまずは予約していたいちご狩り。いちご狩りは多分、人生初。
料金は1人45分2000円。初めてなので高いのか安いのかよく分からん。
有名な紅ほっぺ、とちおとめ。そして埼玉県オリジナル品種の「あまりん」。今回はこの「あまりん」が皆んなの目的らしい。かなり甘くて美味しいとのこと。
人生初のいちご狩り開始。
これが「あまりん」。確かに酸味が少なく甘い。新鮮だからか今まで食べたいちごの中で1番旨かった。これがいちご狩り効果か。
いちごなんてそんな食えないだろう、と思っていたが何だかんだ30個以上は食べた気がする。
帰りに受付の看板を見たらまだ10時なのに「あまりん」は完売。凄いな、あまりん。
いちご狩りの後はお花見へ。
清雲寺と若御子神社。
見事。
清雲寺の有名な桜は少し遅かった模様。
近所の桜は満開になったと思いきや雨だったので今年は花見が出来なかった。そのぶん秩父の桜を満喫。
花見後はお昼ごはんへ。