競馬ファンが待ちに待った世紀の一戦。
生きてるうちにこんなレースが観れるとは。
楽しみ過ぎて前日に記念馬券を購入するためにウインズ後楽園へ。
記念馬券を購入して帰ろうとすると、馬券コピーサービスが復活してる!
しかし、コピーが再開してると思ってなかったので馬券持ってきてない。。。
一度帰宅して再度、ウインズ後楽園へ。
ウインズ後楽園のコピーはカラーができるのが地味に嬉しいのよね。
水道橋まで2往復で無事コピー完了。
ここまでの的中応援馬券を払戻し。
払戻しは2,000円ちょっと。
馬券の収支に記念馬券は入れてないが、記念馬券の方が回収率高い気がする。。。
コピーしてきた馬券。
単純に3強の3連複1点。
2-5-6。
1,000円。
当たる当たらないより、観戦料。
強い馬の強い競馬を観たい。
そして、ありがとうアーモンドアイの気持ちを込めて単勝1,000円。
合計2,000円。
結果。的中。
見応えのあるレースだった。
キセキの逃げも盛り上げてくれた。
最後の直線では
「キセキ頑張れ!アーモンド頑張れ!コント頑張れ!デアリング頑張れ!」
と、よくわからない応援になってた。
そして、アーモンドアイはやはり強かった。
感動した。最強馬のまま引退。
今から産駒が楽しみ。
心残りはみんなのKEIBAでルメールのインタビューが見れなかったのが残念。
(Youtubeで確認。)
ジャパンカップ収支。
そういや土曜日の京都2歳ステークスで2000円負けてた。。。
ワイドでチョイ勝ちを狙ってたのに。。。
年間収支。