奥高尾縦走

みんな大好き、高尾山。

久しぶりにソロ登山。

高尾駅から蛇滝ルートを目指す。

f:id:trick-star-forever:20200812183223j:image

途中で猫に睨みをきかされる。

f:id:trick-star-forever:20200812183312j:image

もっと暑くなるかと思いきや、この日は天気が曇りな分、結構楽ちん。

アッサリ登頂。朝なので全然人がいない。

f:id:trick-star-forever:20200812183436j:image

と、思いきや社務所前の健康登山のハンコ待ちの行列。密です。

f:id:trick-star-forever:20200812183544j:image

当初は『サクッと高尾山登って、高尾の湯でひとっ風呂浴びてビールだなぁ』なんて思ってたが、なんか歩き足りない。

 

ということで、奥高尾へ。

f:id:trick-star-forever:20200813064004j:image

一丁平から。

心が綺麗なら富士山が見えます。

f:id:trick-star-forever:20200813064102j:imagef:id:trick-star-forever:20200813064122j:image

 

小仏城山到着。

f:id:trick-star-forever:20200813064152j:image

小仏城山といえば、名物かき氷。

並300円と大500円があって、これは大。

f:id:trick-star-forever:20200813064231j:image

雪に小便のよう。

f:id:trick-star-forever:20200813064340j:image

身体が冷えすぎた。並で十分だった。

 

小仏峠の地図売り。

f:id:trick-star-forever:20200813064627j:image

実はこの地図売りの地図を確認するのも奥高尾まで足を伸ばした理由。

山と高原の地図より詳細なので、奥多摩では、この地図が重宝する。

新版の奥多摩西編を購入。

 

景信山到着。

f:id:trick-star-forever:20200813064834j:image

残念ながら展望はまったくなし。

f:id:trick-star-forever:20200813064926j:image

景信山では人肌の温かさのコーラ250円。

f:id:trick-star-forever:20200813065208j:image

こんなところにまである鬼滅の刃って面白いの?

f:id:trick-star-forever:20200813065313j:image

 

伐採されてひらけた尾根。

f:id:trick-star-forever:20200813065456j:image

この景色をみて陣場山までもう少し、と分かるあなたは高尾マニア。

 

やってるのを見たことない明王峠の茶屋。

まぁ、ここまで来たら普通、陣場山で休むもんな。

f:id:trick-star-forever:20200813065544j:image

陣場山到着。

f:id:trick-star-forever:20200813070529j:imagef:id:trick-star-forever:20200813070709j:image

ちょうどお昼時。

腹も減ってるので茶屋へ。

f:id:trick-star-forever:20200813070803j:image

メニューを眺めてみると『キリンラガー大瓶700円』の文字が。

久しぶりに登山中にビール。

幸せであります。

f:id:trick-star-forever:20200813071209j:imagef:id:trick-star-forever:20200813071234j:image

冷たいお蕎麦。

山菜がたっぷり。

f:id:trick-star-forever:20200813071358j:image

陣場山山頂は結構な人出でみんな楽しそうでコロナ騒ぎなどないようだった。

 

陣場山から千鳥足で下山し陣場高原下のバス停を目指す。

川は天然のクーラー。ヒンヤリ。

f:id:trick-star-forever:20200813114057j:image

登山道、アスファルト道を経て陣場高原下バス停到着。

f:id:trick-star-forever:20200813114301j:image

お疲れ様でした。

 

今回は思いつきで奥高尾縦走を決行してみたが、山小屋、茶屋のおかげで、金さえ持っていれば手ぶらでも大丈夫なことがわかった。

(山を舐めてはいけません。)

さすがみんなの高尾。

 

距離:21.6キロ

時間:7時間10分